WP Social Bookmarking Lightでソーシャルボタン設置 | WordPress Plugin

投稿者: | 2013年7月31日

ツイッターのツイートボタンやフェイスブックのいいね!ボタンなどを自動で記事ごとに設置できるのを探してみた。

この「WP Social Bookmarking Light」が良さそうなのでインストールして使ってみた。

毎回インストール前に使い方など調べてからするんだけど、このプラグインの説明が判りやすく解説されてるページがあったので参考にした。
WordPressにいいねボタン ツイートボタンを設置するには

Languageをjapaneseにし、Facebookの設定で「Locale」の部分が「en_US」になっているところを「ja_JP」としたくらいで簡単ですね。後は多数あるけどgoogle+のボタン追加とブックマークボタン追加ぐらいか。

モバイル用のテーマでFacebookボタンだけが表示できないことがあったので設定をいじってみた。
FBタブのVersionのところでhtml5とxfbmlとiframeで選べるがiframeだと表示できた。


WordPressのプラグインに関連した記事

  • New Admanで定型文を差し込み | WordPress Plugin
    ワードプレスで定型文を差し込めるプラグイン「New Adman」の使い方を書いたページです。元々はAdSenseなど広告のコードを差し込めるためのプラグインのようだが、ここで日本語が使えるのも大事で試したところOKでした。他のプラグインで文字化けして使えないのもあって・・。
  • AdRotate | WordPress Plugin
    ワードプレスでアフィリエイトの挿入に便利なAdRotateの使い方のページです。アフィリエイトにも便利だけど、別の使い方でも便利かも。それは定型文など本文に書いてる場合。やっぱり文章をちょっと変えたりしたいときはあるので、そういうときにまとめて出来て便利。
  • WooSidebars | WordPress Plugin
    WordPressプラグインの「WooSidebars」の使い方について書いてます。各固定ページや各投稿ページからカテゴリーやタグなど色々とページごとにウィジェットを変更できるプラグインです。
  • Google XML Sitemapsでサイトマップ作成 | WordPress Plugin
    WordPressのサイトマップ作成に便利な「Google XML Sitemaps」。今度はWordPressブログのサイトマップを自動的に作ってくれるプラグインの「Google XML Sitemaps」。これをやっておけば検索エンジンにインデックスされやすいというこもあるので。
  • My Category Orderでカテゴリーの並び替え | WordPress Plugin
    カテゴリーの並び替え「My Category Order」。ワードプレスを使っていくうちに不便だと思うのがカテゴリー表示の順番。カテゴリーを並べ替えたいと思うのだが標準では希望通りの入れ替えができない。そこで並び替えできるプラグインはないかと探し、今も使ってるのが「My Category Order」。